fc2ブログ

カテゴリー

最近の記事

プロフィール

アフィリエイトドライバー

Author:アフィリエイトドライバー
パソコンを始めたのはアフィリエイトで稼ぐためでした。
ほぼリスクゼロでできる副業です。

しかしそう簡単に稼がせてはくれませんでした。
わたしの場合、始めて約半年間は成果ゼロが続くトホホ状態。
パソコンはまったくの初心者(40歳越え)でスタートしたので、試行錯誤の連続!

商品紹介のカタチが整い、安定した売り上げ件数になるまでに約2年が経過。わずかでも成果が出始めると楽しいものです。
現在は新ページのアップはあまりせず、商品差し替え、コンテンツ構成やテキストの実験的変更をおこなっています。
ファッションサイトはユニークアクセス1日500~800、ページビュー1日1600~2000。
金融サイトは1日のページビュー200~300といったところです。
これくらいでも購入、成約のアクションは結構あります。
全管理サイトの収入の8割はこの2サイトが占めます。

SEO対策、販売ページへの誘導、テキストの書き方など出版物やネットで調べてきましたが、
「これが決定版」というモノがない。
有効な方法を抽出し、統合する必要があります。

RSS

リスティング広告出稿ガイド【3】掲載位置について

リスティング広告について・・
Yahoo!検索へのリスティング広告Yahooリスティング(オーバーチュア)でも、
google検索へのリスティング広告アドワースでも、
共通して言えることはトップ表示にこだわらないほうがいいということです。
なぜかというと特に女性の場合、検索結果ページの広告に対してはあまり

広告出稿ガイド【2】

広告出稿ガイド【1】

Purchase and enjoy MagabloSM!
This content is a MagabloSM (pay-to-view).
Purchase this content to continue to read!
What is MagabloSM?
スポンサーサイト



Bing検索

windows8に設定されている検索アプリBingは検索件数国内第2位と言われている。
googleの検索システムが席巻している現在、Bingには頑張ってほしい。

googleは頻繁に検索アルゴリズムに変更を加えるのは、検索者の利便性を高める
ためだとしているが、キーワードによってはもう管理されていない放置サイトが
上位に表示されたりするケースも見られる。
広告リンクの生き死にまでは判別できないのは仕方のないことなのだろうか・・

企業サイトならPPC広告に費用を注ぎ込むだろうが、個人サイトだとそうも行かない。
また、その広告もgoogleとYAHOO!のオーヴァーチュアで割れるところだ。
googleの目論見がどんなものかはわからないが、アルゴリズムの変更が広告収入
を上げるためだとしたらつまらない企業だと言うしかない。
言い過ぎました(汗)





≪前のページ≪   1ページ/15ページ   ≫次のページ≫